2009年9月25日金曜日

不幸と愚行権

 生まれたことを「生の躍動」とみるか、「しかたなく、勝手にこの世に放り出される」とみるか。人生観は違ってくるだろう。

 後者の立場には2つがある。「無意味かも知れぬ生を楽しく生きる」というポジティブ思考もあれば、「生は無意味」で止めるネガティブ思考もある。

 残念ながら私は「しかたなく」派で「そこそこ楽しく過ごそう」という考え方なのだ。

 「不幸」といえば、そんなテーマで昨夜後輩のTと語り合った。「愚行権」はどこまで認められるか、というのがテーマである。
 他人に危害を加えない限り、たとえ愚かといわれるようなことをしても、それは個人の自由という考え。それが愚行権。他者に「ほっといてくれ!」という自由権に付随する考え方だ。あえて不幸になるという選択をすることも、「個人の自由」になるのかどうか。
 Tは「それが次の世代にも影響をもたらすなら、愚行権の範囲内とはいえなくなる」ということを主張。私は「その判断は恣意的なものになりやすい」ということを述べる。続けて「正しい/正しくないという区別は現代において行うことができない。人から不幸といわれるような生き方をするのも個人の自由だ」と語った。
 Tとの結論として<アダルトチルドレンなどは次の世代にも影響するから、「アダルトチルドレンのままで生きる」ということを愚行権の範囲内に入れることはできず、何らかの形で治療が必要だろう>と纏まった。けれど「治療」を行うとき、行政権力が個人の自由を半ば侵害する形で介入してくることになる。行政側が「この人は治療が必要だ」という判断を決めるようになると、無意味な人権侵害が増えることになるのではないか、という問題点も出てきた。
 ともあれ、個人の生き方に他者はなるべく口出しをしないほうがいいというのは事実であろう。個人の選択により「不幸な生き方」「面倒な生き方」「つらい生き方」をするのも、認めていくべきであろう。あくまで「本人が望むなら」という留保がつくのではあるが。

さだまさしの「普通の人々」という曲を思い出す。

退屈と言える程 幸せじゃないけれど
不幸だと嘆く程 暇もない毎日

(・・・)

寂しいと言える程 幸せじゃないけれど
不幸だと嘆く程 孤独でもない
生きる為の方法(やりかた)は 駅の数程あるんだから
生きる為の方法(やりかた)は 人の数だけあるんだから
 「生きる為の方法」は人それぞれ。それがリベラリズムの考え方である。

0 件のコメント: